検索する
2024年 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
発送休止日
年末年始休業
2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年末年始休業
発送休止日
 

トップ > 財布・革小物 > 二つ折り財布 > 【完売】神(かみ) 二つ折り財布
革小物 シリーズ一覧 > 神 KAMI > 【完売】神(かみ) 二つ折り財布

【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布
【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布
【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布 【完売】神(かみ) 二つ折り財布
拡大画像

【完売】神(かみ) 二つ折り財布

商品コード:33KU293
価格:49,500 円(税込)
カラー
数量 :

かごに入れる

  • LINEで送る

石州の手漉 × 西陣の装飾 × 東京の仕立


メインの素材は「擬革紙」。植物の繊維が複雑に絡みあった和紙を基材として、 漆などの樹脂によって強度と耐水性を高めた特殊材料。いうなれば伝統技法に よる「いにしえのFRP(=繊維強化樹脂)素材」。江戸時代元禄期(貞享年間) に三重県の油紙屋が開発したとされ、特に伊勢周辺では神宮参拝の身支度や 土産用の品として擬革紙を使った煙草入れが流行したという。
 

基材となるのは、ユネスコ世界無形文化遺産に認定された手漉の技術でつくら れる石州(島根)の和紙。原料には国内産の「楮(こうぞ)」だけを使用し、 薬品による漂白をせず、清らかな水をつかって、日本固有の「流し漉き」の 技法で作られる。繊維が複雑に絡まることで強度が高く、水を含んでも破れ にくいという特徴がある。
 

それを京都・西陣において、漆、銀箔、染色(藍と柿渋)などの技法を駆使し、 数多くの工程を経て「擬革紙」に加工。ひとつひとつの工程は人の手によって 丁寧に行われているが、そこに浮かび上がる景色はほとんど偶然の産物であり、 きらびやかでありながら、自然の風景のように味わい深い。
 

そうしてできた「擬革紙」を財布に仕立てるのは、オーストリッチやワニ革など、 エキゾチックレザーと呼ばれる特殊素材の扱いに長けた東京の財布職人。 薄くて軽い「擬革紙」をしなやかで美しく見せるために、天然の牛革などを 副素材として巧みに組み合わせてカタチにする。

 

―お手入れ方法―

できるだけ摩擦を避けるように、普段は柔らかい毛のブラシでホコリを払うにとどめる。

革の部分には定期的にオイル・クリームを薄くつける。 トリートメント(ラナパー)はスポンジに少量つけて薄く塗り伸ばす。 一度にたくさんつけるとムラになりやすいので注意が必要。
 

カラー ブルー(藍)、ブラウン(柿渋)
素 材 擬革紙(和紙)、牛革
サイズ W:115 H:98 D:18mm
仕 様
札入れ 開いて奥×2
カード入れ 開いて左×4
小銭入れ 開いて右×1
その他ポケット 開いて左×1
開いて右×1
パッケージ 桐箱、石州和紙
生産国 日本
 

ページトップへ